娘ちゃん 2歳11ヶ月まとめ

公園でお姉ちゃんにブランコの漕ぎ方を教わってた。公園て、親に言われて仕方なく暇つぶししてる子がたまにいて、そういう子って暇だからかうちの娘ちゃんみたいな小さい子と熱心に遊んでくれたりする。私がブランコに乗せてあげようとしたり背中を押してあげようとすると「やだ!Mがやる!」と嫌がるけど、よそのお姉ちゃんがやってくれるとおとなしく受け入れてた。
その子は制服を着てたので試しに調べてみたら、なんと軍隊みたいな教育方針らしい私立小学校のものだった。なんとなくだけど普通の小学生より少し落ち着いててしっかりしてそうだなぁと思ったけど…そうかぁ。
裸足育児を始めた。子どもの運動神経にまつわる本をいくつか読んで、裸足は良いと書いてあったので実践。たまーに芝生のある公園や砂場の公園に行っては裸足にして走らせてる。
公園で小学生2年生の女の子2人組に無理矢理混じって遊んでた。お姉ちゃん達が迷惑がってたら困るなと思って様子を見つつ話しかけてみたら、さほど嫌そうでもなく名前を聞いてくれたりして適度に面倒見て遊んでくれてた。小学生くらいになるとけっこう面倒見てくれるようになるんだなぁと思った。逆に同じ年代の幼稚園くらいの子とかだと一緒に遊べるものの衝突することも多いし、当然面倒見てくれるわけじゃないから見てて危なかしい。しかし今回の小学生の子たち、私みたいな他所のお母さんに、聞かれてもないのになぜかクイズ形式で名前を教えてくれるし、住んでるところも教えてくれるし(近所の高級マンション!)、通ってる小学校も教えてくれた。ほんと歩く情報漏洩だわ…危ないよ。謎だったのがその子のお兄ちゃんが、その子とは別の小学校に通っているということ。どちらも歩いて通える範囲の公立小学校なんだけど…なんでバラバラの小学校に通ってるのか、運動会とかのイベントはどうしてるのか、超気になったけど聞けなくてモヤモヤした。
歯医者に検診に行った。区からの2歳児歯科検診の受診票があったので、ついに使った。行く数日前から「歯医者に行くよ、おじさんに大きいお口あーんできる?」とかイメトレを万全にして行ったら、一切愚図ることなく検診&フッ素塗布をやりきることができた(T ^ T)感動…。これ、2歳になってすぐの頃だったら絶対無理だったろうなぁ。今回、受診票を使ったけれど、よく考えたらこどもの医療費はかからないから受診票使わなくてもどっちみち無料だ!「1〜2ヶ月たったらまたフッ素塗布に来てください。お金かかりませんから。」と言われた。
そこの歯医者、家から歩いて30秒の道路を挟んだ向かい側にあって超近いんだけど、入口にはアンパンマンの有料遊具や自動販売機があって、こどもウェルカムな雰囲気。中に入ってみると待合室には天井まで届きそうな鉄人28号の大きいフィギュアとか謎のアーケードゲーム機があったりして昭和のゲーセン?みたいな感じだった。受付のお姉さんは私より年上かなくらいの印象だけど服装はパジャマみたいな個性的なシャツワンピでメイクはコケティッシュな感じ。歯医者のおじさんとその助手もアロハシャツとパジャマの中間みたいなシャツを着てて、なんか、歯医者に来た気がしない…海の家?って感じだった。でもちゃんとスリッパ消毒してあるし、紙コップははらぺこあおむしのイラスト入りで超可愛いし、きちんと診察してくれて親切だし、診察室の一角におもちゃコーナーがあって帰り際に「おもちゃ選んでいいよ」と言ってくれて、まるでファミレス?に行ったような気分にもなり、とにかく不思議な歯医者だった。うちの子は、アイス大好きチョコも食べるし炭酸ジュースも好きなのでそれを正直に紙に書いたら「早いですね…」と言われた。ですよね、とは言えなかったけど「はい…(^^;;」とこたえた。虫歯はないみたいで一安心。上唇小帯が長いけど、しばらく様子を見て良いですと言われた。3歳までに虫歯にならなければその後も大丈夫、みたいなまことしやかな噂を聞いて「そうか!じゃあ3歳まではなんとしても歯磨き頑張ろう!」と思ってたからとりあえず3年間虫歯にならなくて良かった!でもまだまだ先は長いな…上手にひとりで磨けるようになるまであと10年弱くらいありそう。
晴れの日に出かけると、娘ちゃんが空を見上げて「青い、雲!」と言う。思わず「そうだねぇ」とうなづくけれど「違うよ!青い空、白い雲、だよ」と教えてあげる。
道路に書いてある『止まれ』の文字を見て「あ、ひらがな書いてあるー!」と言うので『ま』を読むことができる娘ちゃんに、まを指差して「これなんだ?」と聞くと「まー!」と言うので「すごいねー!じゃあこれは?」と、試しにれを指差してみると「れー!」と大正解…!なんで知ってるんだろ。そういえば最近の数ヶ月はひらがなへの興味がそこそこ出てきて、たまに自分からひらがなのDVD(アンパンマンのやつ)を見たいと言うことがある。
ガチャガチャ好き。今まで私は意図的に避けてきたけど、北海道のアンパンマンミュージアムでジジババと一緒にガチャガチャをやったのと、ドン・キホーテで買い物したときに無料ガチャガチャコインをもらって遊んだことで、ガチャガチャの楽しさを理解してしまった様子(T ^ T)ガチャガチャを見ると必ず反応するので大変で「今度パパと来たときに、やろう!」と誤魔化して帰る。実際にパパとお出かけしてガチャガチャをやれるとすごく満足そうだった。レアキャラのパパ(笑)と一緒にお出かけすると特別良いことがある、というイベント感の演出もできて私としても満足。
Eテレの『デザインあ』がマイブーム。5分版を見て気に入ったらしいのでかつて私が録り溜めてたデザインあを見せてあげるとめっちゃ集中して見てる。そしてたまに思い出しては「あ、あ、のやつ見たい」と要求してくる。
プリキュアのおもちゃが高すぎて驚愕した。リンクルスマホンが一万円もするなんて…最初見間違いかと思ったけど間違いではなかった。そのおもちゃの内容は、すごいゴージャスなたまごっちみたいな感じらしい。こんなものを幼児に買い与える時代なのか…恐ろしすぎる。ひらがなや算数のお勉強もできるらしいけど、親がこまめにオフしたりミュートモードにしないとご飯中とかに音がなってしまい「お世話しなきゃ!」と子どもが遊ぶモードになってしまうらしい。しかもプリキュアなんて来年2月にまた新しいのが始まるから現役で遊べる期間て限られてるし。バンダイの商法…えげつなすぎる。それで良いのか。しかもそのおもちゃに対して私のように疑問を持っている人がネット上であまり見当たらなかった。これスタンダードなの??我が家では買い与えなければ良いだけのことだけれど、世の中の同い年くらいの子がこういうので遊んでると思うとなんか嫌だ…。
めざましジャンケンが好き。必ずチョキを選ぶ。なんだけど、対戦相手がチョキじゃなくてグーやパーを出すとすごく残念がって愚図りだす…。勝ち負けの概念が分かってなさすぎ!だけど、せっかく勝ち負けの概念がないピュアな時期なのにそれを教え込むのもなんだか勿体無いような気がして気がひける。同じ理由で「お片づけ競争」とかもできない。こどもチャレンジの親向け冊子とかでは、片付けはこどもと競争しながら楽しんでやると良い的なことが書いてあるけど、勝ち負けの概念が分かってないから「競争」ができない。一緒に急いでやる、という感じ。もうこの年齢ってそういうの普通に分かるもんなのかな。ジャンケンの仕組みとかやんわり教えてみてもまるで理解してない。でもその後何度か教えてるうちになんとなく分かってきたかも。じゃんけんで「自分が勝ちたい」という気持ちが少し出できた感じ。
家に帰ってきたら最近は自主的にひとりで手を洗ってる。歯磨き後のうがいもひとりでできるようになった。その様子をちゃんと見れてないから、どのくらいきちんとできてるか謎だけど、言わなくてもやってくれるから多少ラクになった。
3歳を前にそろそろオムツを卒業してほしいと思って頑張り始めた。しかし娘ちゃん、三層パンツにトレッピーして過ごしてても、遊びながらその辺で用をたすし、濡れてもさほど気にしてない。意味ない…。しょうがないのでトレッピーなしでパンツのまま過ごすことに。それでもやっぱりテレビ見ながらとか遊びながらしてしまう。パンツのまま、ウーンと踏ん張ってウンをしようとしていたので「今お姉さんパンツでしょ!?トイレでしな!!」と叫んでトイレ連れて行くと「ママこないで!」というのでしょうがなくトイレの外にいて少し経ってからトイレを覗くと、違うことをして遊んでて、案の定パンツはウン付きでびっしょり、マットも濡れてて…「トイレでしなって言ったでしょ!」と言うもののよく考えたらこれもトイレでしたことになるのかと思うと余計に腹立たしくなり「トイレでしなってそういう意味じゃないから!トイレに座ってしないと意味ないからね!」と激怒する私。トイトレって怒っちゃいけないのは分かってるけど、その辺をおしっこだらけにされると本当にストレスで、カーペット洗ったりソファにファブリーズしたりするけど限界があるし…不衛生感がすごい。私のなまけ性格&低主婦スキルでは到底太刀打ちできない。本当に早くトイレをマスターしてほしい。
結局自分からはトイレに行こうとしないんだから、全てのタイミングでこちらから誘ってトイレに連れて行かなければならない。起きてすぐ、朝食後、出かける前、昼食前、昼食後、テレビを見せる前、夕食前、夕食後、お風呂前、寝る前…ざっと10回くらいか。今まではこれの3〜4つしかやってなくて、それでもやってるうちにトイレ行けるようになるかなと思ってたけど全然だった。そもそも誘ってもすんなりトイレに行くことは少ない。遊んでる最中やテレビ見てる時だとトイレに誘っても全然来ないし「抱っこしてあげるからトイレ行こう」と誘うと来るけど抱っこ重いから辛いし本当にもう疲れる。
そもそも最近は親向けの本などで『おむつはずし』ではなくて『おむつはずれ』と表現してて、自然とそのときを待ちましょう的な言葉のニュアンスを押し付けてくるけど、そんな自然にはずれるわけないから!トイレトレにイライラしすぎてそんな言葉表現にまでムカついてきた。怒っちゃダメなんて誰が決めたんだよ、イライラするもん怒るよこっちだって!人間だもの!!!
と、スーパーむかつく日を1〜2日過ごしてしつこくトイレに誘ってるうちにだいぶ失敗回数も減ってきた。相変わらず自分からトイレ行くとは言い出さないけど、私が誘うとわりとすんなり行くようになった。私のトイレ誘うスキルもかなりアップした。
夜たまに窓に向かって「もう、パパったら、遅ーい!もう、パパったら、早く帰ってきなさーい!」と言って怒ってる。
私が意を決して買った自分の趣味の本(と言っても2500円だけど)にソッコーで落書きされた…しかもボールペン(T_T)なんで…最悪すぎる。子どもたちが寝静まった夜に落書きに気がついて驚愕した。真新しい本に落書きする神経がわからん…。悲しくてイライラして、イタズラ書きされたときにどういう対応をするのが正しいのかググってみた。翌日娘ちゃんに「これ、何描いたの?誰が描いたの?」「うーん(怒られると思って警戒)」「これ上手だね」「うひひ、Mがかいたの」「そうかー、すごいね、でもこれ大事な本だから、もうこれに描かないでね」「はーい」という会話をした。
生協でトウモロコシを買って、茹でて食べた。娘ちゃんは「とうもころし!」とどうしても間違ってしまう(笑)となりのトトロのメイちゃんと同じ!子どもって本当にこういう間違い方するんだ!と感動。
いろいろ自分でできるようになって、お話しも上手になってきたおかげで、性格もかなり落ち着いてきたように思えるし、一時期に比べて大分ラクになった…!何かよくわかんないことたくさん喋ってるけど、意思疎通は問題なくできるし話し相手になるので楽しい。2歳が終わっちゃった〜!もう3年も一緒にいるんだ。どんどん大きくなっていくなぁ。