娘ちゃん 2歳8ヶ月まとめ

遅くなっちゃったけど娘ちゃんの2歳8ヶ月まとめ。
なんかもう口も達者になってきたし、いつまでこの月イチ記録を続けようか悩む段階かも。

出かけ先で雛人形を見つけると「あ!雛人形!Mも雛人形あるよ。一緒一緒!」と言って喜んでた。アンパンマンのアニメでひなまつりのお話があったので、それを何回もリピートして見てたら歌を覚えたみたいでひとりで歌ってて可愛かった。自分の雛人形をすごく気に入ってて、雛人形をじっと見ながらたまに「雛人形、かっこいいね!…でも、やっぱり、怖いねぇ(ー ー;)」と言ってた。すごい可愛い顔のお人形なんだけど、やっぱりお人形だから少し怖いみたい。
「キュアップラパパ、ごめんなさい!」って言うから、何だろうと思ってたところ、一緒にプリキュア見てたら「キュアップラパパ、ほうきよ、飛びなさい!」というセリフがあったので、これのことか!と思った。でもどうしてもごめんなさいに聞こえるし『ほうきよ』のセリフが抜けてるのでそれらを指摘したら「キュアップラパパ、ひこうき、ごめんなさい!」と言うようになった。もう何が何だか…(´Д` )それを聞いたパパが「きらきらぱっぱ?」と聞き間違いをしててもうカオス。
砂場遊びも、積み木遊びも、気づいたらおままごとになってる。女の子だなぁ。毎日ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて抱っこしてお世話してるし。ただ、ぬいぐるみをおくるみで包みたくて、でも自分でできないので「ママ、やって」といちいちお願いされるので大変。エルゴも勝手に出してきて「だっこする!」とか言い出すし…君にエルゴはでかいよと言いつつ言われた通りに抱っこささてあげるしかない。
公園で滑り台で遊ぶ時、滑る前に英語でカウンドダウンしてる。ファイブ、フォー、スリー、ファイブ、フォー、セブーン!!!てな感じで、全然カウントダウンできてない。英語の手遊び歌が1〜7のカウントアップなのでそれと似たような感じになっちゃってる。日本語で数えるのも好きみたいだけど、お風呂で数をかぞえるときは未だに2から始まるし、私がお菓子なんを「何個欲しい?」と聞くと「2こ3こ欲しい」と言うし、全然意味分かってない感じ。でもここ一か月で数字もけっこう理解してきた感じ。お風呂で数を数えようとして「に〜」と言ったときに『間違った』と思うらしくて「に〜ち」と無理やり1に寄せようとしてることがある。
いつも公園に行くと、帰り際に「まだ遊ぶ!」とゴネるんだけど「もう行こうよ、あと何分にする?」と聞くと「みっつ!!」と答えたので「分かったあと3分ね!」と言って3分後に「もう3分たったから帰ろう」と言うと渋々ながらおとなしく帰った。また違う日は、気がすむまで遊ばせてあげようと思ってずーっと公園にいたら1時間10分くらいたったところで突如「もうオッケー!」と満面の笑みでテヘペロ的なピースをして、颯爽と公園から出て行った。そうなんだ、ちゃんと満足することもあるんだ、と思って目からウロコだった。しかもポーズ決めて自分からノリノリで帰るとか!びっくりした。前までは、帰りにごねるのが嫌で「家帰ってジュース飲もう」とかモノで釣って説得してたけど、育児本を読んで少し反省して、最近はなるべくモノで釣らないで説得するように心がけてる。
先月あたり旦那と話してて、娘ちゃんの運動神経悪い疑惑が生まれたのでちょっと調べてみたら、生まれつきの部分もあるけれど小さいうちにたっぷりと身体を動かす遊びをしてるかどうかが運動神経にかなり関わるらしく、ギクリ(・_・;となった私。いろいろと言い訳をして家にこもっている日々。まだ間に合うだろうと思ってなるべく外で遊ばせるように心がけることにした。
お仕事に行くパパを見送る時に「行ってらっしゃい!またこんど来てね」と言う。もう数か月前からのことで、本人はかなり悪気なく言ってるんだけど、パパ的にはちょっと傷ついてるらしい。早く違う表現を教えてあげなければ…。でも放っておいたら最近あまり言ってない気がする。
娘ちゃんが遊んでる時、息子くんがハイハイでドタドタとやってきて邪魔されることが多い。仲良く2人で遊んで欲しいと思うけど、そりゃひとりで遊びたいときもあるはずで、特にジグソーパズルや積み木なんかは赤ちゃんに邪魔されながらはなかなか遊べないしそれは不憫。なので私が間に入って息子くんを捕獲して、違う遊びで気をそらしたりするんだけど、そうすると今度は娘ちゃんが私と息子くんの遊びに興味を持っちゃって「Mも!一緒に遊ぶ」と言い出してしまうのでうまくいかない。はさみやのりを使うワークブックもなるべく息子くんが寝てるときに遊んで欲しい。粘土も。制約が多くて申し訳ないなぁ。。。
部屋のフローリングの上にブッと唾を吐いて遊んでたので、何やってるのダメだよ!と言ってティッシュを渡して娘ちゃんに拭かせた。その後、お風呂のとき今度は湯船に唾をブッと吐いて遊んでたので、すごく怒ったら、すごくむくれて機嫌が悪くなってた。「もうやっちゃダメだよ?!わかったの!!?」といくら言っても黙って首を振るだけ。でも考えてみたら、やっちゃいけないことだと知らずに悪気なくやったのかもと思って「唾を吐きたくなったら、ここでやってもいいかどうかママに聞くようにして。いい?」と聞いたら、うんと頷いた。「もうお風呂にブッてやらないでね」にも、うんと頷いた。なんか気難しいな…最初たぶん理不尽に怒られたと感じて、母の言うこときくの絶対嫌モードになったんだろうなと思う。そういう気持ちを汲んであげなきゃいけないんだな。そもそも唾吐くのなんて洗面所かトイレくらいしかダメだろと思うんだけど、2歳児はそんなの知らないもんね。子どもって知らなきゃいけないことがたくさんあるんだなと思った。なるべくいろんなこと教えてあげなきゃいけないなぁ。
私が365日のマーチを歌ってたら「ママ、なに歌ってるの??」と聞いてきたので答えると「ぞうさんの、パンツの歌みたい」と言ってクスクス笑ってた。娘ちゃんがここで言ってる「ぞうさん」はEテレの幼児番組の総称(みんなの歌のオープニングにぞうさんがいるから)で、おかあさんといっしょでたまに流れてるパンツの歌の「パンツー!パンツー!」の部分と365日のマーチの「ワンツー!ワンツー!」の部分がそっくり、いやむしろ同じ(笑)なのでピンときたみたい。似てるよねぇ、私も前々からそう思ってたんだけどまさか共感してもらえるとは!
あんまり良くないだろうなと思いつつも「鬼から電話くるよ」と脅すと「やだ!」とすぐさま言うことを聞くのでつい使っちゃう(^^;;けっこう前に鬼から電話のアプリを入れて、1回だけ遊びで見せたことがあるんだけど、電話かかってきてるっぽい画面の背景に鬼のコスプレした人がゆらゆら動いてるムービーがずっと流れてて、さらに字幕で「言うこと聞かない子は〜」みたいなのが流れてて、こりゃ子どもが見たら怖いよねって感じだった。まだ指を吸う癖が治ってなくて、こないだ寝るときも当然のようにちゅっちゅと吸ってて、それを私が何回も手で払うんだけどしつこく吸うのでイライラして「指吸ってたら鬼から電話くるかもよ」と言ったら「やだ!」とすぐさま指を離し、自分から「寝ようね」と言ってソッコーで寝てた。なんて便利な…!その日を境に、指を吸うたびに鬼の話をしてたら、一週間もたたないうちにすっかり指を吸わなくなった。鬼のアプリ!!どうもありがとう!
私が洗濯物を干してると寄ってきて「M、手伝ってくれるの♪」と言ってくる。「いや、いいよ手伝ってくれなくて」と丁重にお断りしても「手伝ってくれるの!!」と怒り出すので仕方なく服とハンガーを渡す。するとこの間ついにハンガーに服をかけることができるようになった!子ども服のタンクトップ肌着限定だけど、よじれたり裏返ってたりするもののなんとなくハンガーにかけられるようになって、若干お手伝いできるようになった。
何が原因だったか忘れたけど、ある朝娘ちゃんと喧嘩して、お互いすごいムカついてた。でも娘ちゃんは泣き疲れて起きたらもう機嫌なおってスーパー元気だった。私はまだ機嫌が悪すぎて、娘ちゃんがいろいろ話しかけてくるのをほとんど無視してたんだけど、構わず一日中話しかけてまくってきた。押しが強い。強心臓…。外ではビビリなのに。
ひとりでお絵かきをしてて、私も誘われたけど断って、しばらくしてから私がお絵かき道具を片付けつつ「これ何書いたの?シャチ?」と聞くと「違うよ!バナナだよ」と言ってた。ん〜なるほどこれは上手!その隣にオバQみたいなのがいたから「これは?」と聞くと「ん〜、なんだっけ??」と首をかしげてトボけてた。
娘ちゃんがプリキュア好きだから、と思って思わずおもちゃを買ってあげたくなっちゃうんだけど、掃除道具をひっぱりだしてホウキに見立てたり、木琴のバチや細長い積み木なんかをリンクルステッキに見立てて遊んでる様子を見ると、下手に買い与えないほうがいいのかもなぁと思い直す。
おもちゃ箱をひっくり返すという新ワザで一瞬にして部屋をおもちゃだらけにする。片づけはまだ全然うまくできなくて、しまじろうのDVDにならって私が「えらいこっちゃ〜!」と言いながら片づけるんだけど一緒に「えらいこっちゃ〜」と言いながらテンションあがるものの全然片づけできない。私は片付けが嫌いなのでついつい「はぁ〜(怒)」と言いながら片づけちゃうんだけど、子どもに片づけの習慣をつけるためには、親が楽しみながら片づけてる様子を見せなきゃいけないらしいので…なるべく楽しそうな演技をしながら片づけるようにしてる。でもそれもつらくてついつい寝かしつけてから夜な夜なひとりで片づけてることが多い。
たぶんイルカショーのお姉さんのマネ?で「こちらは〇〇です」と両掌のポーズつきで説明してくれることがある。「こちらはパパになります!」とか。
最近はまたご飯を自分で食べるようになってきて、この間の夜は「1人で食べれてすごいね!ママ嬉しいなぁ!」と褒めると、気分が良くなったのか歯磨き後のトイレを自分で全部やると張り切って、電気つけて補助便座セットして座って拭いてパンツ履いてズボン履いて流して、と一通り頑張ってた。全部の行程でいちいちモタついてうまくできないので少しサポートしつつ(^^;;でも自分で頑張ろうとするのはエライ!
晩御飯のこと、良く聞くと「ばくごはん」と発音してる。不味そう。
アンパンマンを1年弱録画してて、それを振り返ってまた見たりしてるうちに気づいたんだけど、けっこう季節感のあるアニメでけっこう面白い。キャラのほとんどは食べ物をモチーフにしてて、夏はそうめんくん(?)などが出てきて、冬はシチューおばさんなどが出てくる。レギュラーメンバーの中でバタ子さんは割と季節に合った服装になってることも多い。夏は白の半袖ポロシャツになってたりして、女子だわ〜と思った。ハロウィンやクリスマスやひなまつのイベントに合わせて特別なストーリーも織り交ぜてくるし季節感のあるアニメ!
去年の5月か6月かに、義両親が動物園に連れて行ってくれたんだけど、それを覚えてるらしくて、アニメの中で動物園が出たときに「ママと、白糠のじじと、白糠のばばと、動物園行ったね!!」と言ってた(ちなみにこのときパパは不在)。けっこうちゃんと覚えてるんだなぁと感心。
ある夜の晩御飯、一度も愚図らず好き嫌いもせず『食べさせて』とも言わず、しかも1時間かからずに完食した!!感動した!!
公園で石を見るとひろいまくる。そしてキルトジャケットのポケットにぎゅうぎゅういっぱいつめてる。どんぐりとか石とかを拾うのが好きみたい。
私のことを指さして「これは?なあに?」と聞くので「お母さんだよ」と言うと「お母さんじゃないしょ、ママでしょ!」と言ってくる。このやりとりをしばらくの間繰り返してたけどそのうち私のことを「おかあさん」と呼ぶことも増えて、今では呼び方は半々くらいかな。
外で7&iのマークを見ると「セブンイレブンある!Mもセブンイレブンあるしょ!サンタさんにもらった!」と、セブンイレブンレジスターの話をする。
パジャマのボタンを、掛け違いすることなく全部止めることができてた!
お風呂の時とか、頭からシャワーかけたりすると「やめてお願い」という。「やめられないよ…頭洗うからね」と断るものの、私すごい悪いことしてる人みたい。

以上でした。