1歳7ヶ月まとめ

ああ〜全然書けてないうちにもう3月突入してしばらくたってしまったー(>_<)
火曜の夜から風邪をひいてしまい、かなりツライ…。先週は仕事納めが佳境で忙しく、仕事最終日の木曜の夜に一晩で荷造りをして、産休初日の金曜は妊婦健診&一瞬職場に行って昨日忘れてた勤怠入力&職場の子とランチ&急いで帰宅してヤマト運輸の集荷、保育園お迎え行ってビデオ上映を見てから最終日のさよならの挨拶、夜はバタバタと洗濯や洗い物&次の日からの出かける準備をして、翌日の土曜は飛行機移動、義両親の還暦祝い温泉旅行で温泉1泊、からの義両親宅にも1泊して、月曜はJRに6時間弱も乗り続けて実家に帰宅、そして翌日火曜のAMは長時間拘束妊婦健診からの札駅子連れランチ♪そしてその晩にダウン…ちょっとやりきった感…。
移動に疲れたのと、環境が変わりすぎて身体がついていかなかったのが大きいかな…北海道って屋内が暑くて外は寒い、そして屋内外どちらも乾燥してるから、気を抜くとすぐに汗かく&乾燥して喉パサパサって感じで非常に過ごしづらい。最初の数日、毎晩違う環境で寝なきゃいけなかったのも地味に辛かった。
そんな中で既に1歳8ヶ月になってしまった娘ちゃん。書きためてたものも含めて1歳7ヶ月まとめいきます。

〈できごと〉
保育園卒園!先生方が丁寧に挨拶をしてくれた。1年間の工作をまとめて渡してくれた(手型とか足型を利用した創作)。そして1年間分の連絡帳!分厚い。その日はビデオ上映もあったので15分くらい見てきた。お友達との交流の様子は、まぁ普段もチラチラ見てるからこんな感じだよねって感じだったけど、ほんとみんな大きくなったなぁって感心。
私の大きいお腹をナデナデするのが好き。それはいいんだけど、他の人が私のお腹を触ってるのを見ると怒り出す!!君のお腹じゃないよ?!自分のものだと思ってるのかな…。
お茶を飲ませようとしたときに、飲みたくなかったらしくて「えい!」と手で払ってきたので私にかかった。すごいムカついて「冷たいじゃん!ごめんなさいしなさい!」と言うと、無言で上半身を床に突っ伏してた…これは、土下座??
違うタイミングでまた何かしら失態をかましたとき「ごめんなさいは?!」って聞いたら「めんね〜」って言ってた。全然悪いと思ってなさそうだったけど、可愛かったから笑っちゃった。
ソファに自分でのぼれるようになった。実家のベッドにも登ってるし、ダイニングの椅子にも登ってる。登る動作が上手になった。

〈ごはん〉
離乳食を全く食べなくなった。外食するとき、今までは離乳食のお弁当を持参すればどんなお店でも大丈夫だったのに…いまは一緒に食べれるお店に入るしかなく、へたすれば一人前余計にかかっちゃう。お子様ランチ的なメニューがあったとしても、ハンバーグはあまり好きじゃないから食べないし、お子様用だからってびっくりするくらい量が少なかったり野菜が少なかったりして微妙なことも多く…。最近は、大人の大盛りメニューをお願いするのが一番経済的で効率が良いと気づいた。
ある程度食べ終わってごはんに飽きた頃に、食べ物に飲み物を投入することがあって、非常に不愉快…。焼きそばに麦茶を入れてグチャグチャ食べだしたときは、不愉快すぎて途中で取り上げた。そしたら激怒してた。
みかんの皮を自分でむいて食べられるようになった。今までは少しむいたら、そこに指をつっこんで汁をグジュグジュにしちゃってたけど、今は外側の皮を半分くらいむいてから、みかんの塊を手にして、1房ごとにはがして食べてる。放っておいたらそのまま1個きれいに食べてた!汁もけっこう飛び散ってるから、「きれい」というと語弊があるけど(^_^;)
最近、ごはんのときフォークを用意しても使ってくれない。スパゲッティとか麺類のときはフォークを使うけど、それ以外、ごはんと味噌汁的なメニューのときは「お箸をよこせ!でないと食べない!」と主張してくる。変なクセがついたら困るからあまり早いうちからお箸を使わせるのは良くないっぽいけど、根負けして使わせてしまってる…見た感じ上手に持ってるから傍観してしまってるけど、後から困る時がくるのかな。
実家に帰るとジジババが甘やかして何でも食べさせてあげたくなってて、困る場面もあったりして。いつもお風呂あがりはお茶を飲んで歯磨きするだけのところ「アイス食べないの?」とか聞いてくる!アイス大好きだけど積極的に食べさせたいものじゃないし、しかも寝る前だし!イチゴならキシリトールが歯に良いからむしろ嬉しいけど。

〈ことば〉
保育園で謎のインタビューごっこ。「お名前なんですか?」と聞くと「あいやいやいやい!」って元気よく何かしら答えてくれる(笑)ただし何を答えてくれてるのかは全くわからないという(^_^;)保育園の他の子は、か細い声でポソポソと答えてくれる子もいるらしいけど、うちの娘ちゃんは謎の元気解答をしてくれるので先生も面白がってた!インタビューごっこでも性格が出るらしい。
保育園の同じ月齢の子(発達が早くてお喋り上手の女の子)と一緒に絵本を見てたらしく、その子が指をさしながら「これは?これは?」と質問するのに対して、うちの娘ちゃんが「あいやいやい!」とか答えて会話してたらしい(笑)おもしろ!
喋るのが本当に上手になってきて、パンダ、キリン、ゾウ、も言えるようになってきた。あと、ミッキー、も。動物とキャラクター名って大人にとっては別物だけど、たぶんこの年齢だと同じような括りなんだろうなぁって思う。ママ、パパ、もなんとなく判別できるようになってきたし、ジジ、ババ、も言えるようになった。たまに「おやすみ」もなんとなく言える。簡単な歌も真似して発音してるから歌ってる風に聞こえるようになってきた。
ヒアリングも上手になってきて「お母さんトイレに行ってくるから、待ってて」と言うと「うん!」と言っておとなしく待ってるときと「にゃあ〜(´Д` )」と言ってついてくるときと二択に分かれる。
私の母が何の脈略もなく「抱っこしてあげる〜」と言うと「にゃあ(´Д` )!」と拒否するけど「お菓子食べたい人?」と聞くと「はーい(´∀`)ノ」「じゃあ抱っこする?」と聞くと「うん(^o^)」となってた…食べ物の誘惑にかなり弱い!うちの母いわく「簡単にさらわれるね」とのこと、確かに!

〈好きな遊び〉
たいこ絵本で遊びまくる。曲を選ぶボタンを上手に押せるようになった。キラキラ星の曲では手をキラキラ動かしててお上手。クリスマス発表会で練習した曲だからかな。迷子の子猫ちゃんの曲も大好きで、にゃんにゃんにゃにゃんのところ、テンション爆上げで歌ってる。
空前のスタイブームが来ていて、寝室からたくさん持ってきて、つけてくれとせがむ。何回しまってもまたすぐに持ってくるから居間がスタイだらけだった。
一緒に電車に乗ってる時、私がうとうとしていると「ねぇねぇねぇ、ねぇねぇねぇ」と言って起こしてくる。でも「なあに?」と起きてもそのあと特に何もない…起こすのが目的らしい(泣)
予防接種するため小児科に家族3人で行った時、お父さんのことも「ねぇねぇねぇ」と言って起こしてた。起こされて喜ぶ父。
うちの旦那は娘ちゃんのほっぺにちゅーするのが好き。最近は逆に娘ちゃんにちゅーしてもらおうと頑張ってる。夜寝る時は「お父さんにお休みのちゅーして!」とお願いして、娘ちゃんはお父さんのほっぺにほっぺをくっつけるという技を覚えてた(笑)惜しい!それはチューではないんだけど、父は大満足。
狭いところに入るのが入るのが好き。椅子モードにして置いてあったベビーラックの裏側に入り込んで無理矢理座ったりしてた。最近は、私のクローゼットに入って内側から扉閉めちゃう!扉をバンバン叩いて声を出して存在をアピールしてきて「あれ?Mちゃんどこかなー?」とか私が言っても自分では出てこれないらしく(暗くて扉の取手を見失う?)、扉を開けてあげるとニコニコしながら出てくるというマニアックな遊びを開発してた。


保育園通い始めの頃は薬の投与ミスが2回もあって、本当勘弁してくれと思いながら始まった保育園生活だったけど、保育園に通ってたおかげで栄養バランスも良くなったと思うし、家だけでは経験できなかったことをいろいろ経験できたなぁと思う。少しずつお友達と交流できるようになったことも良かった。気に入らないことがあって友達を齧っちゃったりしたこともあったけど、「貸して」や「ちょうだい」のジェスチャーができるようになったりして、コミュニケーション力がついたと思う!
これからの1年は保育園から離れて家庭保育になるから、なんだか心細い気もする…。経験の幅を狭めてしまうような気がして。これから新たに乳児をもう一人抱えながら、どれだけ2歳児の発達をサポートできるのか…甚だ不安。ご飯を3食用意しなきゃいけないというだけでも大変なのに(´Д` )でもうちの娘ちゃんは他の子に比べて甘えん坊?な感じで預ける時に未だにギャン泣きすることもたまにあったから、保育園に行かなくなったらもしかしたら情緒的には安定するのかも。どうだろう。

以上!