保育参観

土曜日は保育園の参観日だった。いつも踊ってる体操をして、朝の会をして、絵本を読んで、工作をして、保護者会をして…と濃密な1時間だった!
いつもの保育園に保護者がわらわらと集まるのでいつもと雰囲気が違い、振り付けがかなりかわいいペンギン体操だけど踊ってる子はほとんどいなかった(笑)家でペンギンポーズを決めてる時があって、なんだろうこれはと思ってたけど、この体操のポーズだったのかな?!と納得。
朝の会で名前を呼ばれたら、みんなハーイ!と返事したりしなかったりしつつ先生のところに走って行ってタッチして帰ってくる。この保育園はタッチの文化があって、朝預けるときは保護者にタッチするし、帰りは先生やお友達にタッチしてる。
先生が絵本を読み終わったときもダッシュで先生のところに行って絵本にタッチしてる子がいた。それを見て『自分も!』となったうちの娘ちゃんも絵本にタッチしてた。変なの(笑)
工作は、ひな祭りな内容で、赤い画用紙にお内裏さまとお雛様(これも画用紙)を貼るというものだった。そのとき、画用紙にお絵描きしたり、お内裏さま&お雛様に顔や髪の毛を描いたりするんだけど、ファミリーごとに個性が出てて面白かった。お兄ちゃん連れのところはほとんど上の子が描いて作ってやんちゃな仕上がりになったり、他のところはお父さんがお絵描きが好きらしくお内裏さまだけやたら渋い顔つきになってたり。うちは娘ちゃんがクレヨンで少しごしゃごしゃ線を引いて、私がお内裏さまやお雛様の顔と髪を描いて、旦那は赤いクレヨンでほっぺを描いた。画用紙に貼り付けるときには父母がサポートしながらもちょっとナナメに貼ったりして、飾り付け用の小さい丸いシールを貼るときにはやたら同じとこに貼りたがったりしつつ、結果ちょっと味のある作品に仕上がって満足。
作品が出来上がった頃には、みんな作品を持って先生に見せたりクレヨンをお片づけしたりしてるんだけど、そのタイミングでうちの娘ちゃんはクレヨンを散らかして遊び始め…「クレヨン、ナイナイしよ?」と言うと「ぎゃーーー!」と叫ぶという…他にそんな怒ってるような子いないのに。本当にキカナイ子だわ。
保護者会は、集まった保護者がこの1年の子どもの成長について一言ずつ話して、先生方もお一人ずつ簡単に1年を総括したお話をする、というものだった。
私は娘ちゃんについて、
春に入園した頃は預けるときも怒って泣いてばかりで(最近でも怒ってることはありますが)、先生とのやりとりだけだったけれど、だんだん周りのお友達ともコミュニケーションがとれるようになってきて、最近では「お友達同士でこんな会話をしていましたよ」ということを先生から聞いたりもして、同年代の子とやりとりができるというのは保育園ならではだと思うし、それが成長にも繋がっているのだろうなと思います。
というようなことを言った。
そしたら先生はそれに対して、
Mちゃんは保育園に慣れるまで時間もかかっていたけれど、職員同士では「きっと笑ったらすごく可愛いね」と話していて、園に慣れてきて笑顔が見られたときは本当に嬉しかったです。最近でも朝は泣いて怒っているときもありますが、すぐに切り替えて牛乳を飲んだりおもちゃで遊んだりしていますよ。
というようなことを言っていた気がする。
先生方の挨拶では、この成長著しい時期の子どもたちに関われて嬉しいし良かった、というようなことをみんな言っていた感じ。ちょっとしんみりムードでお別れ会みたいだった。
考えてみたらここの保育園、0〜2歳クラスまでの認証保育園だから、認可に入れなかった子がとりあえず入園するところという感じ。腰掛けのように入園する子ばかりなので、0歳クラスから1歳クラスにそのまま持ち上がりで入っている子は少ないんだと思う。先生方もこの春で子どもたちとお別れになると分かっているので、ちょっとしんみりしていた感じ。考えてみたら、0〜1歳児という激動期の成長を毎日見守って、ほとんど言葉の通じない子どもたちの面倒を一生懸命みて、子育ての大変なところも楽しいところもたくさん味わって、かつ子どもたちとの関係性が築けているところで『はい、おしまい!』となるわけだから、それが仕事とはいえ寂しいだろうなと思う。そのままあと4〜5年くらい関わりが続くんだったらまだ違うだろうけど。
帰り際、話しかけてくれた先生が「お喋りもうまくなってきて、これから!というところなのに、(あと一週間で退園で会えなくなるのが)寂しいです」と言っていた。今なんて、何言ってるかよくわからない意味不なお喋りがメインでそれはそれで面白いけど、これがもっと意味が通じるようになるとまた違った面白さがあるんだろうな。
いろいろ考えたら私も寂しくなっちゃうな。これからの一年、子育てをフルタイムで一人でやらなきゃ…という心細さもあるし(里帰りはするけど)。娘ちゃん的にはどうなんだろうな。母とべったり一緒にいれるのも良いんだろうけど、そのかわり先生に可愛がってもらったりできないし、今までのお友達と遊べなくなる。何かしら感じるところは出てくるのかもしれないな。確認できないけど。
機会があれば、一時保育とかでまた保育園に行けたらいいかな!